●名前 おっさん ●登録日時 10/01(日)23:58 パスワード オリエントスター・ワールドタイム -------------------------------------------------------------------------------- おっさんです。ご無沙汰していました。 時計を買いました。 オリエントスターのワールドタイムです。ここのところ海外出張が多かったので GMT機能がついた時計が欲しかったからです。この時計は、インナーベゼルが 24時間で1周するようになっています。地域名が刻まれた固定式のアウター ベゼルと合わせて、世界中の時刻が一目でわかります。第2時針や窓から数字が 見える方式に比べ、一度設定すれば主だったどこの国に行ってもOKです。そんな 世界中を飛び回る人はあまりいないと思いますが、米国に出張して、英国と電話で 打ち合わせして、日本の家族に安否を伝えるなんて時には便利です。 時計自体は結構ボリュームがあって見た目の高級感があります。ベゼル直径38mm、 厚さ12mmです。キッチン計りで重さを計ってみたら約100gでした。けっこう腕に きます。白と黒文字盤の時計を持っていたので、今度は青にしてみました。球面 サファイアグラスと相まって、きれいに輝きます。その分少し視認性が犠牲には なっていますが。見やすさなら白が、かっこ良さなら黒文字盤がいいかもしれ ませんね。 グラスバックになっていてムーブが鑑賞できますが、さすがに何十万円もする スイス製時計に比べると心なしかショボく感じます。小さな円盤を押しつたような 模様(何と言うのでしょうか? 多分名称があるはずです)が入っていますが、 技工というよりは、必死にがんばったいじらしさというようなものが出ています。 ハック機能はおろか手巻き機能すらありません。スカスカの巻き上げを見て、この 巻き上げ感はすごい!これは日本のハイテク技術か!?と思ったら、手巻き不可 でした。そのかわりというかパワーリザーブがついています。ちなみに、6振動 (21,600)ですが、今日1日で+10秒程でした。 5気圧防水なので日常生活で水を気にする必要はありませんが、グラスバックですから 磁気にはまったく無力だと思います。 ブレスはステンレス削り出しのサテン仕上げの3連です。側面だけポリッシュが かかっています。バックルは最近流行りの左右を押すと離れる機構です。コマ調整は 矢印の方向に割りピンを抜く方式です。 夏時間のある国とない国を同時に見るとややこしくなりますが、モード切り替えなしに 世界中の時刻が一目でわかるというのはクオーツ方式ではなかなかできないので ここは機械式の真骨頂ですね。 ●名前 O.A ●登録日時 10/03(火)12:15 パスワード re(1):オリエントスター・ワールドタイム -------------------------------------------------------------------------------- こんにちは、オリエントも機械式にかなり力を入れています。過去のデザインに 忠実に現行品として復活させておりモデル数も多いですね。ドラマに協賛する ことも多く木梨憲武さんが教師の役をしたドラマでは黒文字盤のオリエント スターがよくアップになっていました。銀ムクや金ムクのケースのモデルや スケルトンムーブのものもあり価格も手頃なものが多いです。媒体への広告費を あまりかけず一度出したら生産中止はしない姿勢は正しいと思います。 手巻き機能はあったほうが便利と思います。 ●名前 おっさん ●登録日時 10/10(火)22:50 パスワード re(2):オリエントスター・ワールドタイム -------------------------------------------------------------------------------- おっさんです。 *** O.A said > スケルトンムーブのものもあり価格も手頃なものが多いです。媒体への広告費を > あまりかけず一度出したら生産中止はしない姿勢は正しいと思います。 > 手巻き機能はあったほうが便利と思います。 メーカー名は知っていましたが、興味をもったのは今回が初めてでした。デザイン上の 統一感というか、ある種の雰囲気がありますね。それにしても手巻き機構ってそんなに手間や コストがかかるものなのでしょうか。素人目にはそんなにかわらないような気がします。 今回始めてパワーリザーブ付きの時計を手に入れたのですが、停ったところから付けると 簡易万歩計になって面白いです。そういえば、機械式の万歩計ってもう売ってないのでしょうか。 ちょっと前までは、デジタルに混じって売っていたような気がします。時計と機構が似ている ような気がするので、時計メーカーが出しているものや、あるいは集めている人もいらっしゃる かもしれません。また、アナログ・クオーツのように電池が必要な針式の万歩計ってのも あるのかもしれませんね(意味ないか…)