●名前 GP7000 ●登録日時 11/12(日)10:23 パスワード 時計愛好家の反省と学習 --------------------------------------------------------------------------------  お久ぶりです。しばらくロム専になっておりました。  最近は,ほんとに,多くの方の書き込みがあって賑やかですね。  何だか,大袈裟なタイトルをつけてしまいましたが...人生,反省と学習の 繰り返しであります。ほとんど反省しないまま,「ま,いっかぁ」の繰り返し って気もしますが(笑)。  蒐集家に限らず,時計を購入する際にも,様々な失敗や反省があります。  典型的な例を挙げれば, 1. とんでもなく粗悪な状態の時計をつかまされた(大船に乗ったつもりが 泥船だった)。→機械の状態まで,慎重に吟味するようになる。 2. もともとわかっていたつもりが,メインテナンスにも金がかかることに 改めて気付いた(時計にハマって,だいたい3年後くらいに訪れる憂鬱, オーバーホールブルーと呼ばれる.ウソです)。→玉数増やそうという野心に セーブがかかり,よっぽど欲しいものにしか手を出さなくなる。 3. 御機嫌取りの時計代の方に負担がかかっていた。→悔やんでもしょうがない。 必要経費と割り切る。  ここに書けない失敗や反省も多々ありますが、みなさんの精進前進物語は いかがでしょうか? ●名前 le coultre ●登録日時 11/12(日)18:02 パスワード re(1):時計愛好家の反省と学習 -------------------------------------------------------------------------------- GP7000さん、大変、お久しぶりでございます。 お元気ですか? 私のIWW Vol.2はあの日から欠番になっております(笑)。 さて、 >1. とんでもなく粗悪な状態の時計をつかまされた(大船に乗ったつもりが    泥船だった)。→機械の状態まで,慎重に吟味するようになる。 これはあんまり、ないですね。価格相応の場合が多いですから。 ちょっと、外れますがこんなことがありました。「完全OVH済み」というので 買ったら、OVHされていなかった。デッドでOVH済みとのことでしたが、調子が 悪いので、再OVHすることに。 最近、購入した175搭載のクロノも最近、進みが激しくなってきたので疑っています。 >2. もともとわかっていたつもりが,メインテナンスにも金がかかることに >改めて気付いた(時計にハマって,だいたい3年後くらいに訪れる憂鬱, >オーバーホールブルーと呼ばれる.ウソです)。→玉数増やそうという >野心にセーブがかかり,よっぽど欲しいものにしか手を出さなくなる。 そうですね。私の場合、モノはともかく、数だけはありますから、悩みの種は つきません。が、以前、どこかで教えていただいたことですが、OVHの間隔は 3年〜5年といわれていますが、全部、同じ周期で出すと出費は辛いですが、 あまり使わないモノは油の劣化の問題はあるでしょうが、長めのOVHにする とかして、しのいでいます。 >ここに書けない失敗や反省も多々ありますが、みなさんの精進前進物語は 私の場合の反省点は、Rolexもそうですが、これは困ることがないので 別にして、裏蓋の開閉に特殊な工具が必要な「ワンピース」の購入には今後 気を付けようと言うことです。せっかく、素晴らしい腕を持たれている修理 士さんを教えていただいても、このオープナーがなければ、どうしようもあ ありません。 あと、時計にお金をかけられなくなってきたからですが、ブランドの名前とかは 一切気にせずに、ムーブと文字盤、ケースのデザインだけで選ぶようになりました。 あるいは、特定のジャンル、例えば「ハーフロータの自動巻」とか、決めて、色々 物色して買うなんてことがありました。 半回転では、OMEGA(cal.354)、シーマ、ミドーを揃えましたが、それぞれ ロータの感触が異なり楽しいです。 かねてから、私は機械式腕時計を趣味として集める場合の楽しみは、「比較の楽しみ」 これに尽きると思います。 これとあれは、どう違うのか。ケースの形状、仕上げはどう違うのか? こういう違い があるから、雑誌では60年代製造とあるが、本当は50年代ではないのか等々、枚挙に いとまがありませんので、止めておきます。今日は、時計磨きが楽しかったです(笑)。 数が多ければ良いというわけではなくて、比較できる対象をもつことは楽しいと言いたい だけです。 そういえば、現行品はほとんど手元にありません。昔の機械を積んだ現行品 は幾つかありますが。 このくらいでしょうか。 ps: GP7000さんの誤解が解けることを祈りながら.....。 では、また。 ●名前 上森 ●登録日時 11/14(火)08:21 パスワード re(2):時計愛好家の反省と学習 -------------------------------------------------------------------------------- みなさん、おはようございます。 GP7000さん、le coultre さん、おはようございます。 お元気ですか? GP7000さん、 > お久ぶりです。しばらくロム専になっておりました。 お久しぶりです。 お書き込みありがとうございます。 > →玉数増やそうという野心にセーブがかかり, > よっぽど欲しいものにしか手を出さなくなる。 これはありますね。(笑) わたしも今年は、そんなことを感じながらも何個か買ってしまいました。 時計も洋服感覚で取り替えるようになるとすぐに数が増えてしまいますね。 洋服ほど流行には左右されない時計ですが、 それでも好まれる傾向というのはあるようで、 最近は黒文字盤にかわってプレーンな白文字盤の人気が また上昇してきているそうです。 GP7000さんは今どんな時計にご興味がありますか? le coultre さん、 > 最近、購入した175搭載のクロノも・・・ 175をお求めになられたのですね。 それはよいお買い物をされましたね。 使い心地はいかがですか? > あまり使わないモノは油の劣化の問題はあるでしょうが、 > 長めのOVHにするとかして、しのいでいます。 そうですね。 それがいいと思います。 わたしもオーバーホールを頻繁にやり過ぎるのは よろしくないのではないかと思います。 > 裏蓋の開閉に特殊な工具が必要な「ワンピース」の購入には > 今後気を付けようと言うことです。 > せっかく、素晴らしい腕を持たれている修理士さんを > 教えていただいても、このオープナーがなければ、 > どうしようもあありません。 同感です。 オープナーも昔はいろいろなのが簡単に手に入ったのですが、 最近はめっきり見なくなりましたね。 幸い、18金ケースのスクリューバックは錆に強いので 固く締まり過ぎているということが少ないです。 そのために、アクリルその他の素材をカットして、 即席オープナーを作っても十分に役に立つのですが、 これがステンレスで錆びついているものとなると 困ってしまいますね。 > これとあれは、どう違うのか。ケースの形状、仕上げはどう違うのか? > こういう違いがあるから、雑誌では60年代製造とあるが、 > 本当は50年代ではないのか等々、枚挙に > いとまがありませんので、止めておきます。 > 今日は、時計磨きが楽しかったです(笑)。 またお話しを伺えることを楽しみにしています。(笑) 楽しいお書き込み、ありがとうございました。 またのお越しをお待ちしています。 ●名前 le coultre ●登録日時 11/14(火)22:30 パスワード re(3):時計愛好家の反省と学習 -------------------------------------------------------------------------------- 上森さん、こんばんは。 下の匿名希望は私です。e-mail欄にハンドルを入れて書き込みボタンを押した ようです。 さて、私の175ですが、気に入っています。無名メーカなので、デッド でも安かったです。同素材のステンレスの現行品の10分の1位でした。 受けに文字盤と同じメーカ名と対米輸出コードが彫られていること、針と インデックスの素材、色などが一致していますので,いわゆるガッチャマン ではないようです。そう信じています(笑)。 「OVH済」という触れ込みで、買いましたが、近々、まともなOVHを しようと思っています。懐具合と相談です。 さて少し特徴を説明しますと、カタツムリの形がブライトリング等で多用 されている175と少し違い、「先が丸い」です。初め、150かと思い、 購入元に確認しましたが、サイズが150と違うという指摘があったのと、 例のクロノ本に同型のものの記載があったので、今は納得しています。 また、耐震装置も付いていませんので、取り扱い注意です(涙)。 巻き上げヒゲ、ちらねじ付きです。当時の仕様として珍しくないようです。 リセット感は、DADA様がよそで御解説されている通り非常に軽快です。 手持ちの7733,7750とは比べられません。 ランデロンのリセットも軽いですから、ビーナスだけが軽いわけではないと 思いますが....。リセット感は特に気に入っています。 古いランデロンに慣れると、ストップボタンを間違えて押してしまうのが つらいです(笑)。 購入当初は、スタートしたらリセットが効かず、トホホ状態でした。CMW 様に診ていただいたら、裏蓋がムーブのレバーと2カ所で干渉しているとの 診断で、調整していただいてから完治致しました。嬉しかったです。 設計不良かもしれませんね。それで「デッドストック=売れ残り」なのかも。 マニアの方で、私のクロノと全く同じモノを所有されておられて、調子が悪い ので手放されたというお話を聞いたことがあります。全く同型でムーブが同じ とのことなので、たくさん製造されたのでしょう。同じ不具合理由かもしれま せん。 機械式時計を使用して感じるのは、不具合のある時計が、直してもらえるという ことが、これほど嬉しいことなのかということです。 長くなるので、失礼します。 ps: よく、壊れた時計を「新品を買った方が安いですよ」と言われますよね。最近、 私もありましたが、天真から別作して頂いて、全くそうなりませんでした。 「天真を久しぶりに作ってみたくなった」という理由で、天真別作は無料にして 頂けました。このCMWさんには感激することが多いです。ちなみに、軍モノの 某社のストップウオッチでした。